イベント & ニュース

Event & News

2015.06.09

Monthly Report お知らせ

Monthly Report! topics&recommend! vol.15【歌舞伎を身近に感じる3つの方法/博多座】

今年もやってきた大歌舞伎。四代目中村鴈治郎襲名披露!
六月博多座大歌舞伎


毎年6月の博多座は「大歌舞伎」、大御所の役者が博多座にそろい踏みです。しかし、“大”がつくとなれば余計に「興味はあるけど、敷居が高くて…」という方もいるかもしれませんね。でも、食わず嫌いはもったいない。初心者でも楽しめるポイントはあちらこちらにたくさん用意されていて、歌舞伎への入口は一つではありません。長い歴史があればあるほど、この伝統芸能の世界、思いがけず、あなたの新しい扉を開くかもしれませんよ。この機会に歌舞伎デビュー、いかがですか?

正面-夜

今回の公演は四代目中村鴈治郎襲名披露!

毎年6月に博多座で行われる大歌舞伎。今年は中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露公演です。“お菊さん”で知られる『皿屋敷伝説』を元にした「播州皿屋敷」、新鴈治郎と壱太郎親子による「連獅子」、昨年歌舞伎座で坂田藤十郎が一世一代(いっせいちだい)でお初を演じ話題となった「曽根崎心中」のアンコール上演、森鷗外の短編を脚色した新歌舞伎「ぢいさんばあさん」、初代鴈治郎が世に出るまでを描いた「芸道一代男」など、幅広い人気を持つ話題作がずらり。裃姿での襲名披露口上も俳優の素顔が垣間見える見どころの一つです。

鴈治郎襲名s

 

★ビギナーでも大丈夫★
歌舞伎をもっと身近に感じる3つの方法。

方法1:イヤホンガイド+チラシ+筋書が大活躍!
まずはイヤホンガイドが歌舞伎を楽しむための強い味方です。昔の言葉づかいも歌舞伎を難しく感じさせる一因かもしれませんが、そんな不安もこれで解決!ストーリーだけでなく登場人物や時代背景などもわかりやすく同時解説してくれます(有料)。さらに事前にチラシのあらすじや筋書(プログラム)を読んでおくとより内容が頭に入りやすくなる事間違いなし!

受信器背景白六月歌舞伎A4本チラシ表-T2IMG_0493

方法2:一幕見から始めてみる!
歌舞伎では「一幕見券」が発売されます。「一幕」だけの観覧ができるわけです。映画一本見る感覚で、とってもお手頃。朝10時より博多座チケット売り場で発売され、<枚数に限りあり>など条件はありますが、初心者が気軽に楽しむのには最適です。まずはここからはじめてみませんか? 詳しくはコチラ→http://www.hakataza.co.jp/news/detail.php?id=285

 

方法3:歌舞伎 福岡応援隊に参加しよう!
福岡で歌舞伎の魅力をさらに広げようと有志が集まったのが「歌舞伎 福岡応援隊」。SNSやブログで歌舞伎の公演について紹介したり、お店にポスターを貼ったり、「船乗り込み」、「着物の日」などのイベントに参加したり…と、身近なところから様々な形で歌舞伎をサポートします! 観るだけでなく積極的に関わることで、より歌舞伎を楽しむことができるのです。歌舞伎観劇Q&Aもまずは下記をクリック!

歌舞伎 福岡応援隊HP → http://www.hakataza.co.jp/kfo/
歌舞伎 Facebookページ → https://www.facebook.com/kabuki.fukuoka?fref=nf

歌舞伎福岡応援隊

 

 

★知ってると楽しい!★
博多座の“ならでは!”に注目!

観るのは演目だけではありません。博多座全体の雰囲気を味わうのも歌舞伎観劇の醍醐味のひとつ。博多座公演ならでは、の注目ポイントをお教えします!

その1:場内装飾の数々に注目!
公演中、博多座にはいくつもの装飾がなされます。まず、襲名披露公演である今回は、舞台の幕が役者の名前や家紋の入った華やかな「祝い幕」に!金閣寺本堂杉戸絵も手がけた日本画家・森田りえ子さんがデザインを手がけられました。劇場内には原画も展示され、合わせて見どころです。また、場内には歌舞伎絵と呼ばれる絵看板も飾られます。歌舞伎絵師・穂束宣尚さんが様々な色や素材を使い一枚一枚手描きした繊細な作品を、ぜひ間近でご覧ください。加えて、草月流福岡支部長・片山健さんの生け花の作品が博多座内を鮮やかに彩ります。竹や鉄など異素材をふんだんに使った個性あふれる作品もお楽しみに!

IMG_0492IMG_0488 IMG_0487IMG_0489


その2:筋書に注目!
「筋書」、とはいえあらすじが書いてあるだけでなく、誌面には出演者のインタビューはもちろん、〈昭和20年以降の主な演目の上演記録〉〈演目に関するコラム〉といった、ツウも喜ぶ歌舞伎ファン垂涎の記事が掲載されているのをご存知でしょうか。さらに、驚くことにこの筋書き、公演中の前半と後半で内容が少し違うんです!表紙や全体の装丁は一緒なのに、なんと後半に販売されるそれには、巻頭部分が、実際にその公演で撮影された(もちろん、俳優の躍動感あふれる表情もバッチリ!)舞台写真に差し変わっているのです!なんとも贅沢で、粋な計らいですよね。

IMG_0493IMG_0494_Fotor

IMG_0495_FotorIMG_0496_Fotor


その3:「父の日感謝デー」に注目!
さまざまな季節イベントも、博多座の醍醐味。6月といえば「父の日」ですね。博多座では公演期間中に「父の日感謝デー」を設け、父子でご観劇のお父様へ素敵なプレゼントを差し上げています。今回は特に襲名披露公演。父子で芸を継承する歌舞伎をぜひご家族でお楽しみください。

 

 

いかがでしたでしょうか?
まだまだ「歌舞伎は敷居が高い…」でしょうか?
まずは、百聞は一見にしかず!
ぜひ、一度、足をお運びいただき博多座歌舞伎公演という、誇るべき福岡の宝となった文化に自分だけの楽しみ方を見つけていただければ幸いです。

 

中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露
六月博多座大歌舞伎

6月26日(金)まで上演中
会場:博多座
電話予約センター:092-263-5555
観劇料(税込): A席18,000円/特B席15,000円/B席12,000円/C席5,000円
詳しくはこちら → http://www.hakataza.co.jp/lineup/h27-6/index.php

 

 

 

 

 

戻る